トレードルール メンタル基礎Ⅱ ④ 内なる自分

トレードマインド

トレードルール メンタル基礎Ⅱ ④ 内なる自分

内なる自分、内なる声とは何でしょう?

なにもスピリチュアルな話をしようとしているのではありません(笑)

いわゆる『自問自答』のことです。



前章にて、
自分が知らず知らずのうちにあらゆる『ウソ』をついていることを自覚すれば、
おのづと、『内なる自分』と、正しく向き合うことが出来ます。

その感覚を伝えるのは難しいのですが、

例えば、、、

自分 : 『ああ、、、ドル円買ってるのに下落してきた、、、』
内なる自分 : 『いや、絶対明日の朝には上がってるハズだから、ストップロスを外して寝ちゃおうよ!』

ということが絶対に無くなります。


値動きが反対方向に行ったら
誰しもが『ヤバイなぁ。。。どうしよう』と思います。

それは当たり前のこと。
それに対する、内なる自分の判断が重要なのです。

トレーダーのメンタル問題の解決方法とは、
『内なる自分』を律するということでもあるのです。



ではどうすれば、内なる自分と正しく向き合うことが出来るか?

それは、たった2つ。

前章のウソをつかないこと
自分を信じること。

自分を信じるとは、毎日自分と向き合うこと。

『今日の自分は精一杯やったか?』

『トレードルール、トレードアイデアを守れたか?』

そんなことを、『毎日』、自問自答することで、
自分を信じられるようになります。


自分を信じられれば、
エントリーに躊躇することが無くなりますし、
損切りも無味乾燥にあっさりと出来るようになる。

他の章、ブログでも別の角度からお伝えしておりますので、
振り返ってお読み頂ければ、

『ああ、なるほど!』
とひらめくと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました